オープン調査全般
オープン調査の配信確定後、アンケートの修正はできますか?
確定後は、アンケート画面の修正はできません。 そのため配信確定する前に、プレビュー等でご希望の調査設計になっているか、文言間違いないか、条件分岐間違っていないかなどお確かめください。 作成したアンケートのプレビュー確認・共有方法 https://help.surveroid.jp/portal/ja/kb/articles/function-1
オープン調査で個人情報の取得はできますか?
サーベロイドでは、オープン、モニターアンケートに関わらず個人情報の取得を禁止しておりますのでご了承ください。 URLやパスワードのユニーク変数を設定することで、お持ちの顧客データと突合させることができますのでご活用ください。 オープン調査のURL仕様設定について、詳細をまとめている記事もございますので併せてご確認ください。
回答者に謝礼付与できる機能はありますか?
回答者への謝礼付与は、弊社では行っておりません。 商品やクーポンをお渡ししたい場合は、お客様ご自身で行っていただきますようお願いいたします。
オープン調査のURL仕様設定
オープン調査はお客様がお持ちの回答者に向けて、アンケートURL(本番用URL)を共有することで回答データの収集が可能になります。 ▼本番用URLの取得方法 該当のプロジェクトの右下にある「本番用URL」の横にありますボタンをクリックするとURLをコピーすることができます。 URLの仕様については4タイプあり、アンケート作成画面の「アンケート概要入力(STEP1)」の「URL仕様」にて設定いただけます。 下記にて、各URL設定時の詳細をご紹介します。 1:固定URL、パスワード設定しない ...
オープン調査のご利用の流れ
1:マイページトップの「+」マークを押す 2:「オープン形式アンケート」を選択 3:STEP1_概要ページを入力 画像赤枠内のアンケートタイトルは入力必須項目です。 オープン調査のURL仕様設定を選択し、内部管理メモの記入、ロゴ画像の挿入、アンケートのスタート、終了画面の文言などの設定を任意で行います。 入力が終わりましたら、右下の「アンケート画面の設定へ」ボタンを押下してSTEP2に進んでください。 4:STEP2_アンケート画面の設定 ...
アンケートURLのQRコード化について
恐れ入りますが、サーベロイドではURLをQRコード化する機能のご用意がございません。 外部の無料ツール等でQRコードを作成することができますので、そちらをご利用ください。
オープン調査の料金
オープン調査の料金は、最低2万円設問数と実施期間に応じて発生します。 下記は料金表となります。詳細につきましては、サービスサイトにも記載がございますので併せてご覧ください。 オープン調査のお見積り作成に関しまして、お見積り作成ツールでの作成ができませんので、 発行をご希望の場合は設問数と実施期間を記載の上、カスタマーサポートまでご連絡ください。 お問い合わせはこちら 特記事項 ・設問数51問以上の場合は別途お見積りとなりますので、サポートセンターまでお問い合わせください。 ...
オープン調査とは
お客様がお持ちの回答者(社員様、お客様、クライアント様etc…)に向けて、アンケートを実施できる調査のことです。 アンケート画面や任意のURLを作成できます。(回答者はURLを通じてアンケートに回答します。) URLの仕様につきまして、回答者毎に固有のパラメーターを割り振り区別することや、 アンケート画面へのアクセス時に固有の認証パスワードを設定することも可能です。 詳しくは下記FAQにてご説明しておりますので、併せてご覧ください。 オープン調査のURL仕様設定 ...