
②任意の「FAリスト」と「付加アイテム(属性情報や設問)」から出力したいアイテムを選び「実行」ボタンを押下
下向きの矢印ボタンをクリックすると「出力順」の欄に選択した項目が移動します。
出力欄に必要なアイテムを移動させたら「実行」ボタンを押します。
例)FA内容を確認する際に年代も併せて確認したい場合は、「付加アイテム」より「GEN」を選びます。
- FAリスト…FAが設定された設問が表示される
- 付加アイテム…FAが設定されていない設問が表示される(回答者の属性情報も含む)
③メインメニューの「ダウンロード」タブを選択し、該当のデータの「FAリスト」を押す
実行ボタンを押下すると、「ダウンロード」ページでデータが出力されます。
該当のデータの「FAリスト」を選択すると、.xlsx形式で保存ができます。
【アウトプット例】