【forAnalysis】有意差検定付きのクロス表を出力する方法

有意差検定付きのクロス表を出力する方法

有意差検定とは、ある2つの値の間に統計的に意味のある差があるかどうかを判断するものです。
例えば、消費者 100 人にアンケートをした際、【製品 A】の購入率が 20%、【製品 B】の購入率が 10%という結果が出たとします。
この2つの製品の購入率の差(10%)は偶然生じたものか、そうでないのかの判断基準となるのが有意差検定です。

有意差検定の出力方法

①集計設定

メインメニューから「クロス集計」タブを選択し、表側と表頭に適当な設問を入れます。

②検定方法の選択

STEP3の集計処理設定にて、「有意差検定」を選択し、下記を選択します。
・「全体との差の検定」または「軸の項目間の検定」
・有意差水準「5%」または「1%」(または両方)



■全体との差の検定
「全体」の比率と、集計軸の各選択肢との間で有意な差があるかどうかの検定を行います。全体的な傾向を見るのに有効です。
例)購入率が年代別で全体と差があるかを調べたいとき

■軸の項目間の検定
集計軸の各項目について、有意な差があるかどうかの検定を行います。クロス集計軸のグループ間に差があるのかという分析をするのに有効です。
例)購入率が、年代別間で差があるかを調べたいとき

③集計表の出力

「クロス・レポート実行」をクリックすると、クロス集計表に「検定」シートが追加されたものが出力されます。

▼「全体との差の検定」を選択したクロス集計表のサンプル

・20代の「から揚げ棒」を直近3か月以内に購入した割合は、1%の有意水準で高い(99%の確率で信頼できる)
・50代の「スペシャルビックフランク」を直近3か月以内に購入した割合は5%の有意水準で低い95%の確率で信頼できる)

軸の項目間の検定」を選択したクロス集計表のサンプル

・20代の「から揚げ棒」を直近3か月以内に購入した割合は、
→60代と比べて1%の有意水準で高い(=99%の確率で信頼できる)
50代と比べて5%の有意水準で高い(=95%の確率で信頼できる)
・40代の「から揚げ棒」を直近3か月以内に購入した割合は、60代に比べて5%の有意水準で高い(=95%の確率で信頼できる)