選択肢の回答を必須/任意にする方法

選択肢や記入欄の数が多い場合に分割表示する方法(複数列表示)

シングル、マルチ、数値入力、フリー(小)、フリー(大)の選択肢タイプにおいて、選択肢や記入欄の数が多くなった時、分割表示することができます。

分割表示の見え方

通常通り選択肢を作ると縦一列に選択肢が表示されますが、「複数列表示」の設定で以下のような分割表示が可能となります。



設定方法

設問を編集する画面にて、ページ下部にある「選択肢の詳細設定(オプション)」→「複数列表示」に数字を入れます。
入力数字の合計が選択肢の数の合計と合うように設定ください。
以下の例で言うと「4,3,3」とありますが、これは縦に3列で、1列目:4つ、2列目3つ、3列目3つの選択肢を表示させる設定となっております。
※3列を超えて設定した場合、折り返して表示されます。