【forAnalysis】選択肢タイプ「数値入力」におけるGT集計表の確認方法

選択肢タイプ「数値入力」におけるGT集計表の確認方法

「数値入力」は、回答者に半角数字を入力して回答してもらう設問タイプです。
GT(単純集計)で確認すると、以下のような集計結果が出力されます。


▼下記は集計表の項目の説明です。
全体:その設問に回答できる対象者の数
無回答:該当の記入欄に何も書いていない人の数
統計量母数:「全体」-「無回答」を引いた数
合計:回答した人の合計の数値
平均:合計÷全体
標準偏差:データのバラツキを示す一つの指標
最小値:記入欄に入力された数値で最も小さい数
最大値:記入欄に入力された数値で最も大きい数
中央値:記入欄のデータを小さい順から並べた時に中央に位置する値

Q.一人一人の数値回答データを見たい場合はどうすればいいですか?
A.ロウデータもしくは、FAリストを作成して確認をお願いします。

Q.範囲を決めて度数分布表のように作成したい場合はどうすればいいですか?
A.ロウデータすべてをピボットテーブル化する
 該当設問を「ピボットテーブルのフィールド」に移動する
 ピボット上で右クリックして「グループ化」をすることで任意で決めた範囲ごとに表示可能です。

    • Related Articles

    • ウェイトバック集計方法

      ウェイトバック集計とは? 回収したサンプル(標本)を母集団の構成に合わせて集計する方法。 サンプル(標本)と母集団の構成比が異なる場合、サンプル(標本)に重み付けをして集計することで、市場構成の数値に補正した集計方法 ウェイトバック集計の注意点 ウェイトバック集計を用いて、データ補正するためには、補正値の出所が正しいことが大前提になります。 つまり、ウェイトバック集計を行うためには、「ウェイトバック値」を出す必要がありますが、補正値の出所である母集団の内訳を正しく認識しておくべきということです。 ...