平素よりサーベロイドをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、拡張属性「ライフスタイル」内に「位置データ」項目を試験的にリリースいたしました!
スマートフォンアプリを通じて得られたGPSの位置データ情報に基づき、ターミナル駅や空港、主要観光地、アミューズメント施設などを訪れた回答者に対しての配信が可能なため、より高い精度で対象者スクリーニングが実施いただけます。
※同データは1ヶ月に1度、前月のGPS情報を元に更新されるため、常に鮮度が高いデータをお使いいただくことができます。
※現在は試験運用期間にあたるため、 ユーザーの皆様からのご要望を積極的にお伺いしております。
「ここの位置データを提供してほしい」といった具体的なニーズがございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
※本サービスは試験的に運用しております。予告なしにご提供を停止する可能性もございますので、ご了承ください。
【ご利用方法】
①国内モニターアンケートのSTEP3(アンケートの配信設定)で「アドバンストモニター」を選択
②拡張属性「ライフスタイル」より「位置データ」を選択
【各項目について】
・ターミナル駅(新宿駅/渋谷駅/東京都)
1ヶ月の間に8回以上、ターミナル駅を訪れている。
※乗り換え利用、通り過ぎたのみは除外。
※行き帰りで利用した場合には2回としてカウント。
・空港(羽田空港/成田空港)
1ヶ月の間に1回以上、空港を訪れ敷地内に1時間以上の滞在をしている。
・観光地(北海道札幌/京都府/沖縄本島/長野県松本市)
1ヶ月の間に各地域に滞在
※GPS上で該当地域に滞在をしたモニターであるため、必ずしも観光目的で滞在したことを保証するものではありません。
A.京都府滞在
1ヶ月の間に京都府外から訪問し、京都府内に3時間以上滞在。
B.札幌市滞在
1ヶ月の間に札幌市外から訪問し、札幌市内に3時間以上滞在。
C.沖縄本島滞在
1ヶ月の間に沖縄県外から那覇空港を訪れ、1時間以上滞在。
D.松本市滞在
1ヶ月の間に長野県外から訪問し、松本市内に90分以上滞在。
・アミューズメント施設(東京ディズニーリゾート/ユニバーサルスタジオジャパン)
1ヶ月の間に1回以上、施設内を訪れ3時間以上滞在
【よくあるご質問】
Q.位置データはどのように収集しているのか?
位置データは株式会社ジオテクノロジーが提供する、
“移動するだけでポイントが貯まる”アプリ「トリマ」を通じて得られた
GPS情報を加工して当社に提供されています。
そのため、Surveroidの回答者全員の位置データが連携されているわけではなく、
一部のモニターのみの位置データが連携されます。
Q:GPSを通じた位置データの精度はどの程度なのか?
スマートフォンを通じて得られるGPS情報は、
数メートルの誤差が生じるものとなっております。
必ず特定位置にいたことを保証するものではなく、
特定位置を訪れた、滞在したであろう推定情報となります。
Q:特定地域等を指定してモニタを抽出してもらうことはできるか?
Surveroidの拡張属性項目に設けられた項目のみの提供となります。
オーダーメイドでの抽出を行うことはできません。
一方で、位置データの提供元である株式会社ジオテクノロジーズでは、
位置データをオーダーメイドで抽出した上でのリサーチを行っておりますので、