「表上繰り返し」の設定方法

「表上繰り返し」の設定方法


項目数が多いマトリクス形式の設問には「表上繰り返し」の利用が便利です。
「表上繰り返し」はアドバンストモードの機能です。

<概要>

上画像の赤枠のように、選択肢を繰り返し表示できるため、
回答者の方がより回答しやすい設問になります。

<設定方法>
選択肢の入力画面の下「選択肢の詳細設定(オプション)」内より、
1.「表上繰り返し」にチェック
2.「位置を指定」より、希望する位置をカンマで区切って入力


※「位置を指定」に入力した数字の「下」に表上が表示されます。
例えば「2,5」と入力した場合には、2つ目・5つ目の選択肢の下に表示されます。

<その他>
「表上繰り返し」機能と合わせて、
「表上と表左の位置入れ替え」のご利用もお勧めです。
「表上と表左の位置入れ替え」はアドバンストモードの機能です。

    • Related Articles

    • 改ページの設定方法

      改ページ機能で、新しいページに切り替えるタイミングを設定することが出来ます。 改ページを削除する場合(設問を1ページにまとめて表示する場合) 設問と設問の間にある「改ページ」ボタンをクリックします。 この場合、Q2とQ3が同じ画面上に表示され、Q2とQ3を回答するとQ4に遷移する動きとなります。 改ページを設定したい場合 改ページを設定したい設問と設問の間の「改ページ挿入」ボタンをクリックします。 この場合、Q2を回答するとQ3に遷移するような動きとなります。 ...
    • 終了条件の設定方法

      特定の回答者をアンケートの途中で終了させることが出来ます。 例)前の設問で「いいえ」と回答した方をその時点で終了させる なお、終了条件によりアンケートの途中で終了した方も 回収数にカウントいたしますのでご確認ください。 ①終了させたい設問の次の設問上にカーソルを合わせると、「終了条件」のボタンが表示されます。 ②途中終了の条件を設定します。 ③設定ができると、Q2の直後に終了条件が設定されていることが確認できます。 実際に終了になるかは、プレビュー画面→画面遷移デモで確認できます。 ...
    • 回答条件(条件分岐)の設定方法

      設問内容によって、次に表示する設問を出し分ける機能(分岐機能、条件分岐とも言います) 例えば、Q1で「はい」と回答した人にはQ2が表示され、Q1で「いいえ」と回答した人にはQ3が表示されるように設定することができます。 サーベロイドでは、回答条件を付けたい設問に条件を設定することで回答の出し分けを可能にします。 1:条件分岐の元となる設問を作成し、確定する 2:条件分岐の先となる設問を作成すると表示される「条件を追加」を押す 3:条件分岐の元となる設問と選択肢を選ぶ ...
    • 特定の選択肢を選べないようにする方法

      特殊タグを使うと、特定の選択肢を選べないようにすることできます。 特定の選択肢を選べないようにする機能が使えるシーン ・複数回答可能な選択肢タイプ(マルチ、マトリクスマルチ)の時に、「あてはまるものはない」と他選択肢を同時に選んでほしくないとき。 ・矛盾回答を事前に防ぐことで、集計時が楽になる。 特定の選択肢を選べないようにする機能の設定方法 選択肢の入力欄にて、「●●<ex>」と入力する (選択肢入力欄の上にある「排他」をクリックすると「<ex>」が自動で生成できます。)
    • 特定の選択肢を固定する方法

      特殊タグを使うと、特定の選択肢を選べないようにすることできます。 特定の選択肢を固定する機能が使えるシーン ・選択肢をランダムにしたときに、「その他」や「あてはまるものはない」などの選択肢の位置を下部に固定できる。 ・特定の選択肢のみを位置固定したアンケート設計のとき。 特定の選択肢を固定する機能の設定方法 選択肢の入力欄にて、「●●<fix>」と入力する (選択肢入力欄の上にある「位置固定」をクリックすると「<fix>」が自動で生成できます。)